オムレツや卵料理、オムライスに加えたり、種を砕いてドレッシング!
そのままでスムージー、毎朝のグラノーラ、ヨーグルトに蜂蜜を加えて食べるなどアレンジは自由自在です。
パンや餃子サムサの生地に加えるなど練りこんで使うこともできます。
ブラックシードを利用したレシピを随時レシピ/recipeのページにも更新していますのでそちらもご覧ください。
利用方法
マグレブ地方では主に調味料として使用されます。粉末状にした種子は量を減らして利用するなど料理によって増減してお使いください。
ブラックシードの種はスパイスとして野菜やパンに振りかける事ができます。全体を食べるか、もしくは粉砕して加えるか、もしくは焙煎することも出来ます。
蜂蜜やヨーグルトと混ぜて食べることも可能です。ブラックシードは純正な蜂の蜂蜜 (純正蜂蜜は非加熱天然はちみつのページをご覧ください) と同時に摂取することでより強力な力を発揮すると言われています。
料理に振りかけるソース作りを簡単に
粉砕する前にフライパンで種を炒ることもできます。
炒った種もしくはそのままを酢、エシャロット(もしくは紫玉ねぎ)、塩、コショウ、コリアンダー、オリーブオイルなどと混ぜてソースを作ります。
そこにマヨネーズを足すなどたくさんアレンジが可能です。
その後出来上がったソースを、ジャガイモ、米、白身魚に振りかけて食べると非常に美味しく食材の味が引き立ちます。
他にはサラダのドレッシング、肉料理の付け合わせソースなどあらゆるアレンジが効くので料理のバリエーションも増えます。
代表的な使い方
卵焼き、餃子、パン、焼き菓子、オムレツなどあらゆる生地に練り込む。
毎朝のグラノーラに振りかける。
ふりかけに混ぜ込んでお弁当に入れる。
おにぎりと一緒に握るなど。
ハーブティーとしての飲み方
ハーブティーとして飲む場合はスプーン大さじ1杯をコップ1杯分の水を鍋に入れ中火で沸騰させます。火からおろし5〜10分蓋をして蜂蜜などを加えて、もしくはそのままでお楽しみください。
湯船に入れて入浴剤に
ブラックシード種、粗塩を入れて天然の入浴剤に!
デトックス、身体を温める効果があり、ホホバオイルを数滴垂らせば肌の保湿にもより効果が期待できます。
大地 高良 (承認) –
まだベストな使い方模索中です
さつき (承認) –
いつも素晴らしい商品のご提供をありがとうございます。
Instagramもフォローさせて頂き使い方や考え方の参考にしています。
今後ともご家族の健康みんなの健康の為よろしくお願いします!
kariyac –
いつもオイルを使っていますが、オイルより、クセが無くいただけます。
サラダにかけて食べるのが、気に入ってます。
匿名 (承認) –
毎日噛んでます!ニガーイって思いながら噛むのが癖になってます!
Kram –
あえて毎日はいただかず、変化を試してみました。
お腹が重たいなぁと感じる朝に、白湯の後、ブラックシードと蜂蜜を1口いただいています!
すっきりとした午後を送ることが出来るので、毎回驚きます。
香りもくせになりますよ。
匿名 (承認) –
味が独特なので何に混ぜるか考え中です!
Haya Natural 中谷 (store manager) –
こんにちは!
コメント下さりありがとうございます😊
ブラックシードは中東やインドではカレーやスパイスが利いたお料理に利用されています✨
レシピがサイトのレシピからご覧頂けますので、ぜひ試してみて下さいね!
https://www.hayanatural.com/recipes/
ブラックシードの種を小袋に入れて湯船に入れると、血行の循環を促してくれてポカポカします^ ^
ホホバオイルも一緒に湯船に入れると肌がつるつるキレイにもなりますよ^ ^
礼美茄 (承認) –
肌荒れが落ち着いてきました!
匿名 (承認) –
毎日どこかにふりかけて食べています!入浴剤としても利用していて
お通じも冷えも改善されつつあります!
Haya Natural 中谷 (store manager) –
コメント下さりありがとうございます🙏
またよろしくお願い致します!
匿名 (承認) –
美味しいです😌💗
匿名 (承認) –
毎日蜂蜜と混ぜて食べています。
便秘が治ったのが嬉しいです。
匿名 (承認) –
匿名 (承認) –
独特の風味ですが、好きな味!スパイス好きな方は料理にも使えそうですね。